あけましておめでとうございます。
新年の幕開けと共に、「自転車屋さんの高橋くん」第29話が更新されました。
本当、1ヶ月経つのが早い!!最新話が読めるのはいいけど、年末年始のんびりしてたら、もう更新!?って感じです。
ではでは、ネタバレ感想を書いていきたいと思います。
あらすじ

やっと、再会し、会話ができた、ともちゃんと高橋くんは仲直りをします。
そして、ともちゃんのお母さんは、隼人くんに、飼っていた犬、たもつの毛を届けます。
隼人くんは、たもつとの思い出を思い返し、、、。
やっと仲直りできたともちゃんと高橋くん
やっと、やっと、ともちゃんと高橋くん、再会して仲直りができましたね(泣)!!!
話の中ではそんなに時間が経っていないのですが、もう一年ぐらい待った感覚です笑。
私この、上着を被ってチューする2人が大好きです。

仲直りもできて、本当に良かったね。
きっとこの2人は、こんな風に、喧嘩しても何度も仲直りしていくんだろうなと思いを馳せました。
そして、まともに会話できる高橋くんの存在が、お父さんやその奥さんの人間性から、より際立ってきました。
どこにも居場所がない隼人くん

本編で、これでもかと十分に描かれていますが、お父さんは自分勝手で押し付けがましく、お母さんも、本当に隼人くんを理解しているとは言い難い様子です。
隼人くんは、学校にも行けなくて、家にも居場所がなかったんだろうなということが推察されます。
犬飼ってやったんだから、学校に行けというのは、もはや暴論でしかないです(泣)
この家族で誰1人、隼人くんの気持ちに寄り添ってないのが、悲しい、、、。
心の拠り所、たもつ

そんな隼人くんにとって唯一の友達がたもつだったんですね。
友達で、癒しで、救いで、心を開けたのがたもつだった。心の拠り所だったのでしょう。
こういった存在に、隼人くんはどれだけ救われたことか。
たもつがお父さんを噛んでしまったことで、たもつと隼人くんは、離れ離れになりそうでしたが、ともちゃんとお母さんが引き取ってくれて、散歩を手伝うことで、繋がりが持てます。
家にも学校にも居場所がなかった隼人くんにとって、たもつと過ごす時間だけが、リアルで、心が安らぎ、楽しい時間だったんだろうな。
まとめ
再会して、仲直りができた、ともちゃんと高橋くん。
久々に2人がくっついている姿が見れて、ファンのみなさんも心が暖かくなったのではないでしょうか。
また、たもつと隼人くんの思い出に触れることで、パズルのピースがはまり、色んな過去が繋がった回だったなと思いました。
こういった経緯で、ともちゃんのところに、たもつがやってきたんですね。
そして、強く感じたのが、心の拠り所についてです。
隼人くんの場合は、たもつだったんですね。
たもつは、ともちゃんにとっても、お母さんとの二人暮らしの時は、心の拠り所でした。
ともちゃんと高橋くんが出会った今は、お互いが、その心の拠り所になっているんだろうな。
そんな風に思いました。
心の拠り所って、何でもいいんです。
趣味でも、飼っているペットでも、家族でも、友達でも、物でも。
何か一つでも、心の拠り所があれば、人はきっと前を向いて生きていけるんだと思います。
私でしたら、夫や、子供たち、飼っている犬、このブログ、友達、恩人、漫画、映画、フラダンス、、、
いっぱい出てきちゃったけど、それらの人や物ごとなどによって支えられて生きています。
私が書いているのは、ただの感想ブログですが、読んでくれた人の、少しでも心の拠り所となったら嬉しいなと思っています。
ということで、「自転車の高橋くん」またまた、次回も楽しみな展開ですね。
ではではまた!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
※画像は全てトーチwebからお借りしています。
コメントを残す